育児、お出かけ、ご飯、買ったもの、健康、日々の出来事などのブログです。

育児

お昼寝時のおむつ外しについて考えてみた

投稿日:

パプリカ

年少の息子は、担任の先生からの提案で、保育園でお昼寝の時におむつを外すようにしました。「洗濯物が増えると思いますが」と事前に言われて、私も「いつかはやることだから」と了承しました。

しかし、週に1~2回おねしょをしてしまうことがあり、最近は週2~3回と頻度も増えてきました。先生からも「おむつに戻しますか?」と言われたので、お昼寝の時におむつを外すことについて考えました。

そもそもこの手法に意味があるとは思えませんでした。「これ、トレーニングになるの?」というのが正直なところです。日中起きている時なら、おしっこやうんちをしたくなったら教えてもらうようにしたり、ズボンやパンツを脱いで用を足すなど、トレーニングができる部分はありますが、寝ている時に子供自身がやれること、保護者や先生がやってあげられることなんてありません。

目が覚めておねしょをしていなかったとして、それはたまたまおしっこが出なかっただけであって、寝ている間に特別なことをした訳ではありません。保育園で寝る前にトイレに行って用を足す、ということを習慣にするトレーニングをしてくれているのかもしれません。でもそれはオムツで寝ていてもできるはずです。『寝る前と起きた後にトイレに行く習慣を付ける』ことのトレーニングすれば良いと思うので、お昼寝をパンツでする意味はない。というのが私が出した結論です。

息子もパンツでお昼寝をすることにこだわりは無く、むしろオムツで寝たがっています。

日中もパンツだし、お昼寝もパンツがいい、と子供が言っているなら、そのプライドを傷付けないように『パンツでお昼寝』を継続したと思います。でも我が家はそうじゃない。むしろ、おねしょをしたことで自身を失って恥をかいて、逆効果な気もする。逆効果というか、おねしょじゃない方向にネガティブに行ってしまうかもしれない。

そう考えると、お昼寝の時はオムツでもいいのかな、と思いました。

-育児


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

暴風雨の日でもレインコートを着たくない息子の話

頑なにレインコートを拒否するので困ってしまいました。 レインコートを嫌がられました 保育園に行く朝、支度を終えて玄関でレインコートを着せようとしたときに息子が一言「着たくない」。 諭そうとがんばる な …

あじさい

ここ最近息子から聞かれた疑問

最近息子の好奇心が以前にも増して旺盛のようで、質問されまくるので備忘録として書き留めておこうと思います。 息子が落ちていたあじさいの花を拾ってきました。「紫はパパ、ピンクはママにあげようかなぁと思って …

ハンター展コラボメニュー

上野にある科学博物館のレストランで子連れランチ

先日、上野にある国立科学博物館に行きましたが、その際、博物館内にあるレストランでランチを食べました。
やっぱり子供も多い場所にあるレストランだけあって、子連れにも優しいレストランでした。

部屋から見る夜景

東京マリオットホテルに宿泊 子連れでアフタヌーンティー

先日、息子の誕生日に東京マリオットホテルに1泊しました。 昨年の息子の誕生日にも滞在したので、今回は2回目の滞在になります。前回、息子がとても喜んでいたので今年もまた宿泊することにしました。 滞在の目 …

13番の座席から見る窓

成田エクスプレスで成田空港に行く おすすめ座席は?

先日、息子と二人で成田空港に遊びに行きました。と言っても、空港で遊ぶことよりも成田エクスプレスに乗ることが目的だったのですが、その際に気付いた事などを書きたいと思います。 新宿駅から成田エクスプレスに …